2013年02月11日
東京湾サワラジギング撃沈
サワラは神出鬼没、ギャンブルなんてよくいいますが、どーしても脂ノリノリの寒鰆が食べたくて、昨日は東京湾で運試し。(ひさしぶりのジギングだったのでキーボード叩く腕が腕パンパンです...)
3連休の中日で天候もよいことからか鴨下丸さんは大勢のアングラーでごった返してます。
ジギングでサワラを釣ったことがないのでどんなジグがよいのかよくわかりませんが、とりあえず手持ちのマサムネと撃投、ShoutのSTAYの派手目なカラー、鉄ジグ、オーシャンドミネーターあたり(100~120g)を揃えてみました。

フックはフロントにアシスト(ツインパイク#3/0)、リアはトレブル。サワラはこれがデフォルトみたいなのでこれでいきます。まずはSTAYの赤金から。

船長に聞くとここ最近はトップはほとんど出ないからジギングがメインになるとのこと。
一応、キャスティングタックルにはハルシコ35gをつけとく。

キャスティング用のルアーはとりあえず手持ちの使えそうなヤツをぐっちゃりと持ってきました。

クッソ寒い中満員御礼で出船。

30分ほどで久里浜沖へ到着しジギング開始。
まずは浅場の水深30~40mから。小移動を繰り返しながら小一時間ほど経過するも船中誰も反応はありません。
徐々に深場へ。
ボトムからワンピッチやら高速巻きやらいろいろと試していたところゴン!っとヒット!
なかなかの引き、3キロくらいのサワラならいいなーなんて思いながら上がってきた魚はスレでバイブレーション状態で上がってきたイナダ。50cm。

この時期の青物はあまり食したことがないので脂がノッテることを期待するばかりです。
まぁとりあえずボウズ逃れもしたし、引き続きがんばってしゃくる。しゃくる。しゃくる…
朝はソヨソヨと吹いていた風も止んでほぼ無風。昼も近くなってきてマッタリ感が漂ってきました。。ジギング船団ができてみんなシャクってるけどどの船もロッドは曲がってはいません。。
船長は魚探を見つつ、少移動しながら反応に当てて当てて試すものの全く反応しない。クッソー!

午後になってアジやサバはポツンポツン釣れてましたが、結局サワラ・サゴシはなんと船で1本も上がらず激渋のまま沖上がりorz
サワラの西京漬けはまた次回に持ち越しです…
交通事故的に釣れたイナダは味噌漬けと刺身と叙々苑のタレでヅケを作りましたがやっぱりこの時期だけに脂がノッてて美味かったです。
このままじゃ悔しいしサワラはまた次回リベンジだなー
関連リンク:
タチウオジギング好調@東京湾
カツオ最終決戦!@相模湾
相模湾カツオジギング 撃沈編
相模湾カツオ爆釣-大型キハダ?バラシ-
相模湾好調カツオジギング-5つの釣果アップの秘訣-
3連休の中日で天候もよいことからか鴨下丸さんは大勢のアングラーでごった返してます。
ジギングでサワラを釣ったことがないのでどんなジグがよいのかよくわかりませんが、とりあえず手持ちのマサムネと撃投、ShoutのSTAYの派手目なカラー、鉄ジグ、オーシャンドミネーターあたり(100~120g)を揃えてみました。
フックはフロントにアシスト(ツインパイク#3/0)、リアはトレブル。サワラはこれがデフォルトみたいなのでこれでいきます。まずはSTAYの赤金から。
船長に聞くとここ最近はトップはほとんど出ないからジギングがメインになるとのこと。
一応、キャスティングタックルにはハルシコ35gをつけとく。
キャスティング用のルアーはとりあえず手持ちの使えそうなヤツをぐっちゃりと持ってきました。
クッソ寒い中満員御礼で出船。
30分ほどで久里浜沖へ到着しジギング開始。
まずは浅場の水深30~40mから。小移動を繰り返しながら小一時間ほど経過するも船中誰も反応はありません。
徐々に深場へ。
ボトムからワンピッチやら高速巻きやらいろいろと試していたところゴン!っとヒット!
なかなかの引き、3キロくらいのサワラならいいなーなんて思いながら上がってきた魚はスレでバイブレーション状態で上がってきたイナダ。50cm。
この時期の青物はあまり食したことがないので脂がノッテることを期待するばかりです。
まぁとりあえずボウズ逃れもしたし、引き続きがんばってしゃくる。しゃくる。しゃくる…
朝はソヨソヨと吹いていた風も止んでほぼ無風。昼も近くなってきてマッタリ感が漂ってきました。。ジギング船団ができてみんなシャクってるけどどの船もロッドは曲がってはいません。。
船長は魚探を見つつ、少移動しながら反応に当てて当てて試すものの全く反応しない。クッソー!
午後になってアジやサバはポツンポツン釣れてましたが、結局サワラ・サゴシはなんと船で1本も上がらず激渋のまま沖上がりorz
サワラの西京漬けはまた次回に持ち越しです…
交通事故的に釣れたイナダは味噌漬けと刺身と叙々苑のタレでヅケを作りましたがやっぱりこの時期だけに脂がノッてて美味かったです。
このままじゃ悔しいしサワラはまた次回リベンジだなー
関連リンク:
タチウオジギング好調@東京湾
カツオ最終決戦!@相模湾
相模湾カツオジギング 撃沈編
相模湾カツオ爆釣-大型キハダ?バラシ-
相模湾好調カツオジギング-5つの釣果アップの秘訣-



Posted by komomotw at 21:54│Comments(0)
│ジギング