ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
komomotw
komomotw
神奈川県在住30代子持ちリーマン
趣味:釣り,麦とホップ,波乗り
性格:基本的によいです。温厚です。フィールドで出会った方と話をするのが大好きです。
近況:月3万の小遣いを切り詰めて,釣具とビールを如何に両立させるかに頭を悩ませるオッサンです
よろしくどーぞ

RSS1.0  RSS2.0


Powered by amaprop.net
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年08月18日

駿河湾キハダ50分の格闘の末…

先週は再びくらはし丸さん/南伊豆手石港から、いつものショアジギ仲間でキハダキャスティングへ。
前回は利島~大島沖で跳ねがあり、タイミングよくキハダをキャッチすることができたが、どうやらその群れは抜けて相模湾の奥まで入ってしまったらしく、予約していた日の数日前は伊豆沖には魚がいない状況。。このままじゃ中止か…なんて思っていたところ、まさかの釣行2日前、駿河湾の27度の潮にキハダが入ってきたとの船長からの連絡、急遽スクランブル発進となった。

朝4時出船、手石港から石廊崎を回って西伊豆沖へ。
6時頃には場所に到着し、見張り台から双眼鏡でウォッチ開始。
西伊豆駿河湾キハダ探索

ポツポツ鳥は飛んでいるけどなかなかナブラは見つからず、3~4羽の鳥についていって祭会場まで誘導してもらう。するとようやく鳥山発見、イワシが結構見えるが団子にはならず広範囲に餌がいる感じ。ボイルは出ていないのでトップで誘い出し。
鳥も多くて出そうな感じではあるが、、そう簡単には食ってこない。

何度か当てなおしてキャストを続けるが反応がない、食わないナブラは捨てて次。双眼鏡でしばらく360度サーチしていると、2時の方向、かなり遠いけど鳥の固まりを発見。いやー、双眼鏡最強。すぐさま船長に伝えて急行。

たまに鳥が固まってイワシ団子のボイルになりそうになるんだけれど、すぐに鳥が散ってしまい、トップの誘い出しかシンキングのナブラ撃ちか迷う状況。とりあえず誘い出しを選択して鳥の動きを見つつ遠投で誘う。イワシのコケラも見え、鳥も海面を意識して右往左往している。出そうだなーと思っていたところ、、、ドッパーン!とキハダがもんどり打って出たー!(見えた感じではだいたい20キロくらい)

何回もガンガン合わせを入れてファイト開始。ここでMヘズリ先輩も食わせてダブルヒットー!

駿河湾キハダファイト

ファーストダッシュが終わって、少しずつ寄せにかかる。ジャンプして食ったところを見た感じではそこまで大きくはなかったけれど、ちょっと遠かったし手応えからそこそこあるかもしれない。
Mさんは惜しくもブレイクしてしまったらしく、コイツはなんとしても取らないと。
10分ほどで寄せ、魚が見えた。Mさんが、「ヒレ長いよー」と。まわりではまだ鳥がワイワイやっていたのが見えていたので、早く上げたいところだった、、、が。魚が見えてから、多分あと20mくらい、そこからがどうしてもイヤイヤして上がってこない、幸い同船者は仲間うちだけで多少は時間をかけても大丈夫だったので慎重にいくことにした。さて、へっぽこファイトで粘るも結構しんどくなってきてNさんに交代要請(笑)。なんとか1人で上げたかったが。。Nさんもがんばって寄せてくれたけど、なかなか20mの壁が超えられず、、、メインは5号なのでそこまで無理も出来ない。Nさんもキツくなってきて今度はMさんに交代。みんなでガイドやスプールに水掛けてくれたりしながら、3人でローテーションしてなんとか寄せること小一時間(汗)、ようやく残り10m、5m、見ると顎にフック一本でランディングは緊張したけど、船長が慎重に銛を打ってくれて無事捕獲成功。ファイトタイム50分。なんかコイツとんでもなく引いた。今回も単独キャッチならず、不甲斐ない。。
駿河湾キハダ

ナルドがテコの原理?でテールフック側のアイが折れた
ナルド


まだ時間は早かったのでウォッチ再開。
駿河湾キハダ

その後も鳥山を見つけてはキャストを繰り返すが、どうやらトビウオを追ってるようで、あっちでドカンこっちでドカンととにかく足が速く難しい。イワシもいることはいるんだけれど多すぎるのかなかなか団子にはならず。。

船長も最後までがんばって探してくれたが、結局船中1本で時間切れ終了。
今回もなんとか船に上げることはできたが、もう少し体力つけないといけませんね。。


ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g
明治 (2014-02-24)
売り上げランキング: 1






同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
トップでドカーンとカツオ
東京湾サワラ大大大爆発
ようやく手にした相模湾産サワラ(キャスティング)
伊豆南沖キハダ 一発ツモ!
相模湾キハダ 30キロゲットのちギックリ再発
相模湾キハダ バラシ病
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 トップでドカーンとカツオ (2018-07-19 16:30)
 東京湾サワラ大大大爆発 (2017-02-26 22:16)
 ようやく手にした相模湾産サワラ(キャスティング) (2017-02-05 20:10)
 伊豆南沖キハダ 一発ツモ! (2016-07-29 21:00)
 相模湾キハダ 30キロゲットのちギックリ再発 (2015-09-01 21:06)
 相模湾キハダ バラシ病 (2015-08-25 19:58)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




この記事へのコメント
こんにちは。
爆釣速報から辿ってやってきました。
あの時に近くのボートで釣りしていた者です。
45kg!お見事です。素晴らしい!
いつか自分も釣ってみたいです。
Posted by なに丸 at 2016年09月07日 08:30
なに丸さん
コメントありがとうございます!
普段は激戦区の相模湾でやってますが、駿河湾はライバル船が少なくてよいですね。
またチャンスあれば狙ってみたいと思います!
Posted by komomokomomo at 2016年09月07日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駿河湾キハダ50分の格闘の末…
    コメント(2)