2010年03月14日
今年初の尺メバル&アオリ釣行
皆さんコンバンハ。
ここのところtwitterにハマッててblogの更新をサボっていました...
週末久しぶりに天候が落ち着いたので、トモダチと西湘の地磯からメバル&アオリを狙って釣行。
昨日は南西ドン吹きだったんですが、夜には止むと予想し、昼は子供を連れて釣堀へ。
野池のウキ釣りなんですが、アタリはたくさんあるものの、とにかくのらない!そんな中オジサン達はガンガンかけます。うーん何が違うんだろうか?ウキの微妙な変化はまさに多種多様。ツンツン上下したり、消しこんだり、ふわっと浮かんだり。そんな中なんと35cm位のを1尾ゲット、結局1時間半で3匹キャッチ。この釣りも奥が深い。みんながヘラブナにハマる訳もわかるってもんです。
さて、昨晩の状況。南西風は21時頃北に変わりました。大潮で上げいっぱいが午前4時半、上げに向かう時間に合わせて2時現地着。風は弱い北ベース。なかなかのコンディション。
まずは着水と同時にリトリーブして広範囲に浮いている魚を探す、しかし全く反応はない...30分経過、少しずつレンジを下げていき、藻の林の中にワームを引っ掛けながらリトリーブ、と、引っ掛かったワームがポンッと外れた瞬間に「ココンッ」とバイト!ロッドが引き込まれいい引きしてます。藻に潜られないように強引に寄せブチ抜き。うわぁ、あと1cm足りない。泣き尺。

時刻は3時18分。風もなく、上げ間近で時間帯はサイコー。場所を変えながら引き続き深い所を探っていると、かすかなアタリ、半信半疑でアワセを入れるとフッキング!かなりの重量感!と思ったら「スコッ」と抜けた...あぁ~やっちゃた~。今のデカかった。
気を取り直してキャスト、着水後、糸フケを取って、カーブフォールする事5カウント、リトリーブ開始後すぐに「ゴゴゴンッ!」すかさずアワセを入れてがっちりフッキングした瞬間ロッドが絞り込まれる!「こいつもデカイ!」シーバス!?かなり沖で食ったので引きを堪能しながらも強引に巻き上げ、グングン突っ込んでいくのをなんとかかわして上がってきた魚は...はい、今年初の尺メバル!やりました! 大潮の上げいっぱい寸前、風はほぼ無風。釣れる条件が揃った時に釣れるべくして釣れた感じ。

その後も30分位やりましたが、反応はなし、数少ない貴重な魚を2匹キープしていた事もあり、早々にアオリに変更。
完全に夜も明けて、7時に終了。アオリは出ませんでしたが、今年初尺だったので満足して終了。久しぶりにblogも更新できてよかったぁ。
関連リンク:
秋アオリ攻略~!
3連チャンアオリゲット!
アオリゲット!@東伊豆
ついに尺メバル出ました!
相模湾カツオ爆釣-大型キハダ?バラシ-
サイトマップはこちらから
MYアルバム
ここのところtwitterにハマッててblogの更新をサボっていました...
週末久しぶりに天候が落ち着いたので、トモダチと西湘の地磯からメバル&アオリを狙って釣行。
昨日は南西ドン吹きだったんですが、夜には止むと予想し、昼は子供を連れて釣堀へ。
野池のウキ釣りなんですが、アタリはたくさんあるものの、とにかくのらない!そんな中オジサン達はガンガンかけます。うーん何が違うんだろうか?ウキの微妙な変化はまさに多種多様。ツンツン上下したり、消しこんだり、ふわっと浮かんだり。そんな中なんと35cm位のを1尾ゲット、結局1時間半で3匹キャッチ。この釣りも奥が深い。みんながヘラブナにハマる訳もわかるってもんです。
さて、昨晩の状況。南西風は21時頃北に変わりました。大潮で上げいっぱいが午前4時半、上げに向かう時間に合わせて2時現地着。風は弱い北ベース。なかなかのコンディション。
まずはメバルの部
昨年から目をつけていた、藻が群生している磯&ゴロタにエントリー、メバトロボールはフォール中のアタリが取り辛いので、今日は、ジグヘッドの30cm上に4Bのガン玉を2個付けてキャスト開始。ワームはいつものガルプサンドワーム白。まずは着水と同時にリトリーブして広範囲に浮いている魚を探す、しかし全く反応はない...30分経過、少しずつレンジを下げていき、藻の林の中にワームを引っ掛けながらリトリーブ、と、引っ掛かったワームがポンッと外れた瞬間に「ココンッ」とバイト!ロッドが引き込まれいい引きしてます。藻に潜られないように強引に寄せブチ抜き。うわぁ、あと1cm足りない。泣き尺。
時刻は3時18分。風もなく、上げ間近で時間帯はサイコー。場所を変えながら引き続き深い所を探っていると、かすかなアタリ、半信半疑でアワセを入れるとフッキング!かなりの重量感!と思ったら「スコッ」と抜けた...あぁ~やっちゃた~。今のデカかった。
気を取り直してキャスト、着水後、糸フケを取って、カーブフォールする事5カウント、リトリーブ開始後すぐに「ゴゴゴンッ!」すかさずアワセを入れてがっちりフッキングした瞬間ロッドが絞り込まれる!「こいつもデカイ!」シーバス!?かなり沖で食ったので引きを堪能しながらも強引に巻き上げ、グングン突っ込んでいくのをなんとかかわして上がってきた魚は...はい、今年初の尺メバル!やりました! 大潮の上げいっぱい寸前、風はほぼ無風。釣れる条件が揃った時に釣れるべくして釣れた感じ。
その後も30分位やりましたが、反応はなし、数少ない貴重な魚を2匹キープしていた事もあり、早々にアオリに変更。
アオリイカの部
時刻は4時、風はド無風。こりゃフラグ立った!ボトムを意識しながら、エギのカラーを変えながら、色々と試すも...全く反応なし。。トモダチはタコを1杯上げてました。完全に夜も明けて、7時に終了。アオリは出ませんでしたが、今年初尺だったので満足して終了。久しぶりにblogも更新できてよかったぁ。
関連リンク:
秋アオリ攻略~!
3連チャンアオリゲット!
アオリゲット!@東伊豆
ついに尺メバル出ました!
相模湾カツオ爆釣-大型キハダ?バラシ-
サイトマップはこちらから
MYアルバム



Posted by komomotw at 21:48│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
komomoさん
こんにちは!いやあーすごっイスね!おめでとうゴザイマス。さぞかし引きの強いファイトだったでしょうねー。やっぱり、海草がらみのポイントがよいのですねー。
週末はまた荒れてしまうのでしょうかね~?
こんにちは!いやあーすごっイスね!おめでとうゴザイマス。さぞかし引きの強いファイトだったでしょうねー。やっぱり、海草がらみのポイントがよいのですねー。
週末はまた荒れてしまうのでしょうかね~?
Posted by どかじゃ
at 2010年03月17日 18:01

どかじゃさん
こんばんは!
明日からはまた南西ですね。波乗りはよさそうですが、釣りは厳しいですね~。ブーツ取れたら波乗りも開始します~。そうそう、メバル超引きましたよ!
こんばんは!
明日からはまた南西ですね。波乗りはよさそうですが、釣りは厳しいですね~。ブーツ取れたら波乗りも開始します~。そうそう、メバル超引きましたよ!
Posted by komomo7
at 2010年03月18日 21:40
