2009年01月31日
ガルプの保存
今日の湘南方面は低気圧の影響で強いオフショア、西湘では頭オーバーの波。
多分明日も波は高い状態でしょう。。
今日はこれから波乗りで、その前に先日購入したガルプを
せっせと詰め替え。
皆さんご存知の通り、ガルプのパッケージはジップロックのように
なっているのですが、しっかり閉めても液はダダ漏れ。
後々悲惨な事になってしまいます。
と、言う事で自分はこんな感じでビン詰めにしています。

色々なカラーをごちゃ混ぜにしていますが、色移りはほぼありません。
パワーシャッドなんかも混ぜちゃってます。
この小さめのビンならフローティングベストにも入るのでオススメです。
後はヒラメ用に先日購入したGIG S3をウレタンでコーティング。
ウレタンはあわび本舗の「アワビ専用ウレタン」を使っています。
ついでに、そのへんに転がっていたリトリーブヘッドもドブ漬け。

(リトリーブヘッドはすぐに塗装が剥がれるのでウレタンでコーティングしておくと長持ちします)
魚道なんかは比較的塗装が剥げやすいので、コーティングしておくと塗装が持ちます。
コーティングした後はリップにウレタンが溜まってしまうので、紙やすりで
ちょっと削って調整してやって下さい。
ルアーが多少重くなってしまうかもしれませんが、泳ぎは問題なしです。
(上:コーティングあり、下:コーティングなし。使用期間はほぼ一緒)

来週は平日休みが取れそうなので、ウネリが落ち着いたところ
で釣行したいと思っています。
多分明日も波は高い状態でしょう。。
今日はこれから波乗りで、その前に先日購入したガルプを
せっせと詰め替え。
皆さんご存知の通り、ガルプのパッケージはジップロックのように
なっているのですが、しっかり閉めても液はダダ漏れ。
後々悲惨な事になってしまいます。
と、言う事で自分はこんな感じでビン詰めにしています。
色々なカラーをごちゃ混ぜにしていますが、色移りはほぼありません。
パワーシャッドなんかも混ぜちゃってます。
この小さめのビンならフローティングベストにも入るのでオススメです。
後はヒラメ用に先日購入したGIG S3をウレタンでコーティング。
ウレタンはあわび本舗の「アワビ専用ウレタン」を使っています。
ついでに、そのへんに転がっていたリトリーブヘッドもドブ漬け。
(リトリーブヘッドはすぐに塗装が剥がれるのでウレタンでコーティングしておくと長持ちします)
魚道なんかは比較的塗装が剥げやすいので、コーティングしておくと塗装が持ちます。
コーティングした後はリップにウレタンが溜まってしまうので、紙やすりで
ちょっと削って調整してやって下さい。
ルアーが多少重くなってしまうかもしれませんが、泳ぎは問題なしです。
(上:コーティングあり、下:コーティングなし。使用期間はほぼ一緒)
来週は平日休みが取れそうなので、ウネリが落ち着いたところ
で釣行したいと思っています。


