ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
komomotw
komomotw
神奈川県在住30代子持ちリーマン
趣味:釣り,麦とホップ,波乗り
性格:基本的によいです。温厚です。フィールドで出会った方と話をするのが大好きです。
近況:月3万の小遣いを切り詰めて,釣具とビールを如何に両立させるかに頭を悩ませるオッサンです
よろしくどーぞ

RSS1.0  RSS2.0


Powered by amaprop.net
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




Posted by naturum at

2009年01月07日

西湘サーフでヒラメゲット(ソゲ)

今日は午後から時間が取れた為、またまたサーフへ出かけました。
いつもこのblogにコメントを頂いているマヒケンさんに教えて頂いた
湘南のポイントから。上げいっぱいの13時に到着。

風は北東が強すぎず、弱すぎず。
波は湖のようにベッタリ。

真昼間だったので、ワームを付けてキャスト開始。
フルキャストしてボトムを取り、スローリトリーブ。
北東なので真横から風を受ける為、ラインがフケてちょっとやりずらい。
延々とランガンするもアタリはなし・・・。

夕マズメは昨日マゴチを上げた西湘サーフへ。
ここでもGulpをセット。

河口より西へランガン。
ここは湘南よりも北東を喰らい、真横から風を受け、キャスト後ボトムが取れない・・・
こんな時に限って10gのジグヘッドしか持ってきておらず、
仕方なくカウントダウンしてリトリーブ。
1時間程ランガン。
途中フグの猛攻に合いワームをかじられまくる・・・

ポイントを30m程ずらし、砂浜の形状に変化がある所を重点的に
攻めていると。
「グググンッ?」ラインがフケてアタリが非常に取りずらかったが
反射的にアワセを入れるとフッキング!
ただ、全然引かない。。。
ゴミかな?と思ったら。
コイツでした。(30cm位かな?)


「3年後にまた会おう」と、やさしくリリース。
その後は北東風の為集中力を維持できず、魚道とシーバックシャープで
軽く流して、陽が暮れたところで終了としました。

今まではワームはなるべく使いたくなかったんですが、ここまで釣果が
顕著に出るとは。。。

ジグヘッドも色々試しましたが、今のところのお気に入りは静ヘッド。
エコギアのリトリーブヘッドはフックも下向きで2つありフッキングは
よさそうなんですが、とにかくフックの消耗が早い。
1時間投げているとかなり甘くなってしまうので、フックポイントを
かなり気にする自分としてはちょっと・・・
(また根があるポイントでボトムを取ると速攻根掛かり)

静ヘッド(まぁイワシヘッドでもドーターヘッドでもいいんですが)は
フックが上にあり、根掛かりの危険の多い西湘方面では、カーブフォール
してボトムを取った直後に巻いてあげればフックが上向きの為
ほぼ根掛かりはなく、フックポイントの消耗もそんなに気になりません。
50cm以上の魚が食いつけば、ルアーまるごと食い込む為、
フッキングの面でも問題ないと思っています。

これからの後半戦はワームでなんとか50upを上げてやろうと
思っています。
(ホントはミノーで釣りたいんですけどね。。)
  
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




Posted by komomotw at 20:35Comments(4)シーバス・ヒラメ