ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
komomotw
komomotw
神奈川県在住30代子持ちリーマン
趣味:釣り,麦とホップ,波乗り
性格:基本的によいです。温厚です。フィールドで出会った方と話をするのが大好きです。
近況:月3万の小遣いを切り詰めて,釣具とビールを如何に両立させるかに頭を悩ませるオッサンです
よろしくどーぞ

RSS1.0  RSS2.0


Powered by amaprop.net
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月21日

トップでバホバホ 東京湾オカッパリ青物キャスティングゲーム

今日は東京湾に青物が入ってきたとの情報を得て、オカッパリからの青物を狙って釣行しました。

朝5時。
うっすら明るくなってきたところでポイントに到着。天候は曇り、風はほぼ気にならない。
防波堤に着くとまだ薄暗い。まずはシーバスを狙ってレンジバイブ28gアカキンをキャスト。
ボトムまで沈めてタダ巻き。っと3投目でバイト!なんなく45cmのシーバスをゲット!

だいぶ明るくなってきたので、お得意のムーチョルチア35gピンクでフルキャスト。まずは着水同時で連続ジャーク。次はボトム。次はカウントダウンして色々な層を探る。堤防の際には5cm程のベイトがかなりの数確認できました。
ピックアップ寸前にバホッっと出たがのらず。
魚の意識は表層に向いている感じだったので、imaポッキーのピンクをキャスト、ロッドを立て、小刻みにトゥイッチしながらなるべく飛沫を激しく立てて、かつゆっくりドックウォークさせてやる。2投目の堤防際でボシュ!出ました~!
幸先よくワカシゲット!ほんっとパターンにはまればこのルアー釣れる!最強!
ワカシ
東京湾にも青物が入ってきたという情報はホントでした!

続けてキャスト。っとボイル発生!ピンポイントでキャストしてやると、ルアーの後ろでモジッてモジッて「ボシュ!」出た~!
ワカシ

その後もトップで出まくり!結局こんだけ上げました!
ワカシ

これは朝一のシーバス。
シーバス

今日はまわりにツノを使っている人が多かったですが、釣果はポッキーの方が上でした。
今日のような曇りの朝マズメなんかは経験上ピンクが最強です。

やっぱりボイルが出ている様な魚が上ずっている時は絶対トップです。ナブラが出ている時に間違ってもバイブやミノーは投げないで下さい。(いや釣れる事は釣れると思うんですけど、トップで出るならトップで釣りたいですよね^^釣果も全然違います)
なので自分はシーバスでも青物でもトップのルアーは必ず1本はタックルボックスに忍ばせておくようにしています。

ちなみにいつも絶好調のジグ(ムーチョルチア)ではノーヒットでした・・・

さて、明日はライトジギングに釣行予定です。
釣果あったらまた更新します~。




同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
カンパチ祭りは後の祭り
ショアジギ@イナンバ
伊豆沖磯ヒラマサ
今年初青物 伊豆沖磯でカンパチ
モンスターヒラメが釣れました(磯で)
伊豆地獄磯でワラサ
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 カンパチ祭りは後の祭り (2016-09-29 20:53)
 銭洲まで行ってウネリで渡れず神津島に引き返してペンペンシイラを釣った話 (2016-09-07 20:29)
 ショアジギ@イナンバ (2016-06-01 20:22)
 伊豆沖磯ヒラマサ (2016-06-01 20:09)
 今年初青物 伊豆沖磯でカンパチ (2016-03-28 22:21)
 モンスターヒラメが釣れました(磯で) (2016-03-17 21:12)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ




この記事へのコメント
お久しぶりでございます(*^o^)

流石ですね♪
羨ましいです(;o;)

最近は釣りに行けずモンモンとした日々を過ごしていますょ(^o^;)
ムーチョ買おうかしら…(笑)

明日も頑張って爆発させてくださぁい♪
Posted by ネコ at 2009年09月21日 23:28
こんなにつれていいですね。
昨日の釣果はどうだったんですか??
僕は仕事ばっかりで、連休1日も釣りにいけてないのでうらやましいです。

ぎょねっとっていう釣り専門のポータルサイトをやっています。
ブログランキングとかもやっており、いろんな釣りの情報が集まっていますので、
もしお時間あったら遊びに来てください。

気に入ったら登録とかもしてくれるとうれしいです。
Posted by ぎょねっと編集部タカピー at 2009年09月23日 08:32
やりますなぁ~
Posted by モツ山さん at 2009年09月24日 07:30
すばらしい釣果、サスガですね。
ライトジギングは行ってないのかな?

マヒケンの西伊豆遠征は
釣りが主目的で、宿泊がテントなんですよ。
青物:ワカシ3ゲット/バラシ多
ロック:カサゴ・ソイ掌サイズ筆頭に数匹
ライトジギング:ボ
マヒケン嫁と同行したんですが、ジグのロストが多くて参りました。
1諭吉は海底に沈んでます(ToT)/~~~
まぁ嫁も楽しかったと言ってましたので、痛い出費ですが良かったかな。

西伊豆情報としては、
メジのかなり大きな群れが入ってきているそうで、
沼津港沖の漁船群から外れたポイントでも十分釣れるらしい
マヒケン一行も漁船からかなーり離れた所で
ジギングしてメジゲット出来ました。
漁港からのアオリは胴長20cmくらいのが2匹上がったのを目撃。
小アオリも多かったようです。
Posted by マヒケン at 2009年09月24日 14:31
ネコさん>
ご無沙汰しております。
そろそろアオリの季節ですね。
自分も来週あたりから西湘付近に出没しま~す。またお会いしたらお声かけますね~

ぎょねっと編集部タカピーさん>
ポータルサイトチェックさせて頂きました。
とてもいいサイトですね。
今後もチェックさせて頂きます。m(_ _)m

マヒケンさん>
伊豆情報ありがとうございます!
テント宿泊で釣りって楽しそうですね~
釣果も色々あって充実したのでは?
そろそろサーフもシーズンになってきますので、またお会いできたらと思います。
Posted by komomo at 2009年09月29日 12:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トップでバホバホ 東京湾オカッパリ青物キャスティングゲーム
    コメント(5)