2009年12月12日
マゴチ釣れました@西湘
皆さんコンバンハ。
今日は何かと忙しく手短に。
今朝も、最近絶好調の西湘サーフに行ってきました。
低気圧からのウネリが入る予報だったので、波があったら波乗りしようと、板とロッドを持って出発。
鎌倉方面は思ったよりもウネリがなく、トモダチと西湘で合流。ポイントに到着すると、雨も上がり天気は雲。北の風がやや強くちょっとやりずらい。
まずはタイドミノーSLDをキャストしながらランガン。反応なしでヒラメ狙いに変更し、ワームで引き続き探るもアタリはなし。夜明けをむかえ、今日の秘密兵器、ソルティアスプーン(エフテック)に変更。そうです、いわゆる「漁具(インチク)」ってヤツです。
明るくなって海を確認すると、濁りは入っていますがナモトでベイトがピチャピチャやっており、時折ボイルも出ています!「こりゃもらったかな!?」めっちゃ釣れそうな雰囲気。ベイトが騒いでいる付近をスローにネチネチ探っていると、「ゴンッ!」おっしゃビンゴぉ!今度こそヒラメ~!と、思ったら、またまたゴッチー。でも先週よりサイズアップ、いい引きしてくれましたよ。

まわりでもヒラメ、シーバスがポツポツ上がっているのを確認。(ヒラメは小さめが多いようです)
引き続き二本目を狙うもウネリが強まってきた為、8時に終了。マゴチ以外に2回程ショートバイトがありました。
それにしても、このソルティアスプーン、かなりいい感じです。

自分的にこの「漁具」は反則な感が否めないんですが、こちとら3年通い詰めて35cm以上のヒラメを一度も釣った事ないんですから(泣)もうね、なりふり構っちゃいられませんよ。
さて、このルアーの肝心のアクションですが、ゆったりしたウォブリングで、おしりをフリフリしながらネクタイをただよわせてターゲットを誘います。ヘタなアクションは入れず、スローリトリーブでボトム付近をじっくり探るのがいいような気がしました。
さて、明日もヒラメを求めてサーフを徘徊する予定です。
明日こそヒラメを上げたいものですねぇ。
それでは。
今日は何かと忙しく手短に。
今朝も、最近絶好調の西湘サーフに行ってきました。
低気圧からのウネリが入る予報だったので、波があったら波乗りしようと、板とロッドを持って出発。
鎌倉方面は思ったよりもウネリがなく、トモダチと西湘で合流。ポイントに到着すると、雨も上がり天気は雲。北の風がやや強くちょっとやりずらい。
まずはタイドミノーSLDをキャストしながらランガン。反応なしでヒラメ狙いに変更し、ワームで引き続き探るもアタリはなし。夜明けをむかえ、今日の秘密兵器、ソルティアスプーン(エフテック)に変更。そうです、いわゆる「漁具(インチク)」ってヤツです。
明るくなって海を確認すると、濁りは入っていますがナモトでベイトがピチャピチャやっており、時折ボイルも出ています!「こりゃもらったかな!?」めっちゃ釣れそうな雰囲気。ベイトが騒いでいる付近をスローにネチネチ探っていると、「ゴンッ!」おっしゃビンゴぉ!今度こそヒラメ~!と、思ったら、またまたゴッチー。でも先週よりサイズアップ、いい引きしてくれましたよ。
まわりでもヒラメ、シーバスがポツポツ上がっているのを確認。(ヒラメは小さめが多いようです)
引き続き二本目を狙うもウネリが強まってきた為、8時に終了。マゴチ以外に2回程ショートバイトがありました。
それにしても、このソルティアスプーン、かなりいい感じです。
自分的にこの「漁具」は反則な感が否めないんですが、こちとら3年通い詰めて35cm以上のヒラメを一度も釣った事ないんですから(泣)もうね、なりふり構っちゃいられませんよ。
さて、このルアーの肝心のアクションですが、ゆったりしたウォブリングで、おしりをフリフリしながらネクタイをただよわせてターゲットを誘います。ヘタなアクションは入れず、スローリトリーブでボトム付近をじっくり探るのがいいような気がしました。
さて、明日もヒラメを求めてサーフを徘徊する予定です。
明日こそヒラメを上げたいものですねぇ。
それでは。



Posted by komomotw at 20:49│Comments(1)
│シーバス・ヒラメ
この記事へのコメント
本日は、フラット系はダメでした。
シーバスに少しだけ遊んでもらいましたが。。
シーバスに少しだけ遊んでもらいましたが。。
Posted by のぐたん at 2009年12月12日 21:38