2009年02月28日
久しぶりのシーバス
いやぁ、やっと週末です。
先週は忙しくてろくに釣りに行けず、平日の長いこと長いこと。。。
平日に溜まったストレスは釣りで返す!
今日は絶対釣りたかったので、最近深場から戻り始め、釣果が
ポツポツ出だした横浜沖堤に行ってきました。
6時過ぎに一番水深のある防波堤へ。
風は北ベースがちょっと気になる程度。
この時期シーバスはボトムにベッタリだろうと思い、まずは
GIG S3ブルピンでボトムを取って軽くトゥイッチを入れながら探る。
3~4投したところでコツンとアタって、合わせるとフッキング!
ちょっとやり取りしたところでエラ洗いでバラシ。。
魚がいる事はわかったので、ルアーを色々変えながら探る事に。
imaのVIBE80のゴールドで3投、アタリなし。
レンジバイブで数投、アタリなし。
リトリーブヘッド+パワーシャッド、数投後、防波堤寄りの中層で
ガツンとバイト!
これはアタリからしてしっかりフッキングしてそう。
エラ洗いをかわし、なんとか1本目をゲット!

サイズは40ちょっとかな。
ちっちゃくても久々のシーバスだったので嬉しかった~
その後パワーシャッドで探っていくもアタリがない為、
ブレードに変更。
アタリなし。
湘南や金沢方面ではバチが抜け出しているようなので、
横浜でもそろそろ。。と思い、お得意のGulpパルスワームに
変更した1投目、ボトムを取った直後、もぞもぞとしたアタリ。
思いっきりアワせてやるとガッツリかかりました。
本日最大52cm。

ブレードで40ちょいを1本追加。

その後アタリが遠のいたので、水深のある船道から防波堤沿いに
狙いを変更。
防波堤に沿ってGulpをスローリトリーブしているとすぐにヒット!
1本追加。40ちょい。

今度はレンジバイブに変更し、防波堤から7~8m離れたかけ上がってる
と思われるボトム付近を流すと、ゴツン!アワせてものらず、またゴツン!
またのらず。。
頭っきて30m歩いて反対側から同じポイントを逆から流したところガツン!
今度は一呼吸おいてアワせたところフッキング!
これも40ちょい。

その後はまわりのアングラーの方に色々と情報を聞き、寒さに耐えられず
9時に終了としました。
今日はいつも参考にさせてもらっているサイト(つれたかシーバス釣行記)の方とお会いし、
色々と教えて頂きました。
初めて横浜沖堤にシーバス狙いで釣行される方は、一通り目を通して
おけば絶対釣果は違ってきます。
またお会いした際には宜しくお願いしますm(_ _)m
明日は本命の湘南サーフでシーバス・ヒラメ狙いで釣行予定です。
先週は忙しくてろくに釣りに行けず、平日の長いこと長いこと。。。
平日に溜まったストレスは釣りで返す!
今日は絶対釣りたかったので、最近深場から戻り始め、釣果が
ポツポツ出だした横浜沖堤に行ってきました。
6時過ぎに一番水深のある防波堤へ。
風は北ベースがちょっと気になる程度。
この時期シーバスはボトムにベッタリだろうと思い、まずは
GIG S3ブルピンでボトムを取って軽くトゥイッチを入れながら探る。
3~4投したところでコツンとアタって、合わせるとフッキング!
ちょっとやり取りしたところでエラ洗いでバラシ。。
魚がいる事はわかったので、ルアーを色々変えながら探る事に。
imaのVIBE80のゴールドで3投、アタリなし。
レンジバイブで数投、アタリなし。
リトリーブヘッド+パワーシャッド、数投後、防波堤寄りの中層で
ガツンとバイト!
これはアタリからしてしっかりフッキングしてそう。
エラ洗いをかわし、なんとか1本目をゲット!
サイズは40ちょっとかな。
ちっちゃくても久々のシーバスだったので嬉しかった~
その後パワーシャッドで探っていくもアタリがない為、
ブレードに変更。
アタリなし。
湘南や金沢方面ではバチが抜け出しているようなので、
横浜でもそろそろ。。と思い、お得意のGulpパルスワームに
変更した1投目、ボトムを取った直後、もぞもぞとしたアタリ。
思いっきりアワせてやるとガッツリかかりました。
本日最大52cm。
ブレードで40ちょいを1本追加。
その後アタリが遠のいたので、水深のある船道から防波堤沿いに
狙いを変更。
防波堤に沿ってGulpをスローリトリーブしているとすぐにヒット!
1本追加。40ちょい。
今度はレンジバイブに変更し、防波堤から7~8m離れたかけ上がってる
と思われるボトム付近を流すと、ゴツン!アワせてものらず、またゴツン!
またのらず。。
頭っきて30m歩いて反対側から同じポイントを逆から流したところガツン!
今度は一呼吸おいてアワせたところフッキング!
これも40ちょい。
その後はまわりのアングラーの方に色々と情報を聞き、寒さに耐えられず
9時に終了としました。
今日はいつも参考にさせてもらっているサイト(つれたかシーバス釣行記)の方とお会いし、
色々と教えて頂きました。
初めて横浜沖堤にシーバス狙いで釣行される方は、一通り目を通して
おけば絶対釣果は違ってきます。
またお会いした際には宜しくお願いしますm(_ _)m
明日は本命の湘南サーフでシーバス・ヒラメ狙いで釣行予定です。



Posted by komomotw at 11:05│Comments(6)
│港湾シーバス
この記事へのコメント
わ~
凄い釣果
楽しそうですねー。いいなぁ~
私は明日は釣りに行けません…湘南サーフ、頑張ってくださいね~




Posted by 海月 at 2009年02月28日 23:58
海月さん
コメントありがとうございます。
防波堤(港湾部)でのシーバスは、サーフとは全く別物の釣りと言っていい位スタイルが
違うのですが、これはこれで結構面白いんですよね~。
サーフでの貴重な1本を狙うか、防波堤で数を狙うか。
体がいくつあっても足りないですね(^^)
コメントありがとうございます。
防波堤(港湾部)でのシーバスは、サーフとは全く別物の釣りと言っていい位スタイルが
違うのですが、これはこれで結構面白いんですよね~。
サーフでの貴重な1本を狙うか、防波堤で数を狙うか。
体がいくつあっても足りないですね(^^)
Posted by komomo7
at 2009年03月01日 11:00

同じ日に第一沖堤に渡っていたライトリガーです。
ミドリ色のゴアを着ていたのが私です^^
ブログは前から見させて頂いておりましたが、ご本人様と一緒の波止に自分がいととは知らず・・・
お話できたらなーなんて今になって後悔しております。
またいつしかお会いできた時には頑張って声をかけますので☆
ミドリ色のゴアを着ていたのが私です^^
ブログは前から見させて頂いておりましたが、ご本人様と一緒の波止に自分がいととは知らず・・・
お話できたらなーなんて今になって後悔しております。
またいつしかお会いできた時には頑張って声をかけますので☆
Posted by ゆーすけ at 2009年03月02日 01:00
ゆーすけさん
ジギングラップ付けてた方ですよね。
実は自分もメバルカサゴどうかなぁ、と気になっていて、
声をかけようか迷っていました。(^^;)
前から見てくださっていた方だとは。コメントありがとうございます。
日曜は風が強くライトにはちょっと厳しい感じでしたね。
ちょくちょく沖堤には行っていますので、またお会いしたら
宜しくお願い致します。
ジギングラップ付けてた方ですよね。
実は自分もメバルカサゴどうかなぁ、と気になっていて、
声をかけようか迷っていました。(^^;)
前から見てくださっていた方だとは。コメントありがとうございます。
日曜は風が強くライトにはちょっと厳しい感じでしたね。
ちょくちょく沖堤には行っていますので、またお会いしたら
宜しくお願い致します。
Posted by komomo at 2009年03月02日 11:54
お初です。
自分もよく横浜の沖堤(主に第一堤防)に行
くので、会うかもしれないですね。
やはりレンジバイブははずせませんよね!
湘南サーフヒラメもよさそうですけど、ストイックな釣りは自分には向いてないので、沖堤が一番ですね。
そうそうカサゴやメバルもワームで結構釣れますよ。
潮どまりで暇つぶしにやってみると場荒れしてないのかボトムでガシラ祭りですね。
2インチのベビーサーディンあたりが良いかと・・・。
自分もよく横浜の沖堤(主に第一堤防)に行
くので、会うかもしれないですね。
やはりレンジバイブははずせませんよね!
湘南サーフヒラメもよさそうですけど、ストイックな釣りは自分には向いてないので、沖堤が一番ですね。
そうそうカサゴやメバルもワームで結構釣れますよ。
潮どまりで暇つぶしにやってみると場荒れしてないのかボトムでガシラ祭りですね。
2インチのベビーサーディンあたりが良いかと・・・。
Posted by こじこじ at 2009年03月31日 21:24
こじこじさん
はじめまして、
(沖堤によく行くとの事ではじめましてではないかも?)
確かに沖堤はお手軽でいいですよね。
今度半夜でメバル・カサゴ狙いで行ってみようかな~
次回お会いした際にはよろしくお願いします。
はじめまして、
(沖堤によく行くとの事ではじめましてではないかも?)
確かに沖堤はお手軽でいいですよね。
今度半夜でメバル・カサゴ狙いで行ってみようかな~
次回お会いした際にはよろしくお願いします。
Posted by komomo7
at 2009年04月01日 19:48
