2008年07月20日
今年初シイラ&キメジ
昨日は今年初となるシイラへ行ってきました。
当日の朝はオフショアからのスタート。
沖合いは凪、台風からのうねりが若干入ってましたが、
まぁ問題ないでしょう。
このところキメジが調子いいようなので、期待して港を出港!
当日の朝はオフショアからのスタート。
沖合いは凪、台風からのうねりが若干入ってましたが、
まぁ問題ないでしょう。
このところキメジが調子いいようなので、期待して港を出港!
まずは岸寄りの潮目やゴミから流していく。
2~3回流したところでナブラ発見!
ナブラの進行方向を見極めて、先頭よりやや前にGIG100を
投入するも、全くダメ。
ナブラ(多分キメジ)のど真ん中に落として、全く巻かずに
水平フォールさせるもダメ。
シラスでも追ってる?
他の人も上がっている様子はない。
喰わないナブラは捨てて、次に移動。
その後2~3回ナブラに遭遇し、ナブラのど真ん中にぶち込んだ
GIGに待望のヒット!
最初のダッシュでドラグがいい勢いで出される。
うぅ~楽しい~
やり取りの末、実はシイラよりも狙っていたキメジ(3~4kg)をゲット!
その後、潮目に沿って船を流していったところで、ゴミ発見。
ミヨシからBOBチョッパーをフルキャスト。
水面をドッグウォークさせるとデカイシイラが猛然とアタックしヒット!
まわりの方も次々にヒット!
ミヨシでかけたシイラがトモのほうに走っていって、隣の方(こちらもファイト中)と
ラインが交差してしまい、ダッシュしたところで「プチン・・・」
しかし、メーターオーバーのシイラはまだ船のまわりにウヨウヨ。
リーダーを組む暇もなく、ナイロン16lb直結で即効でTDペンシルを
付けキャストし即ヒット!
リーダーがないんでビビリましたが、なんとかメーターオーバーのメスを
キャッチ。
今度はトビペンに変えてキャスト。
またもメーターオーバーのシイラがチェイス、チェイス、チェイスヒット~!!!
まわりはデカイシイラが高活性で、みんながファイト中。
船長もあっちこっちでランディングし大忙し。
数回のジャンプをかわし、下に一気に走られた。ポンピングしながら
ゆっくり上げてきて、ようやく魚体が見えてきた。(推定120cmオス)
船長に声をかけ、もうすぐ上がるかなってところで、最後のダッシュ。
ゴミに向かって一直線!やばいと思った瞬間、流木に擦れてラインが
プツン・・・「またですか・・・」
一緒に行った職場の人はメーターオーバーを2本上げてご満悦。
一時のお祭りは終わり、次の群れを探して相模湾をクルージング。
潮目に沿って流すも、シイラはたまに見えるものの、いまいち深く
トップに反応しない。
すると船長から、近くでカツオが喰ってるらしくそっち行ってみる
との事。
全速力で向かうと、2~3隻の船がカツオを上げまくってる。
船長からの指示は20~30m。
ジギングか。。。(ナイロンしかないんですけど・・・)
PEタックルもいるなぁなんて思いながら頑張ってシャクルもアタリはなし。
何回か流し直したところで、汗だくになりながら超ハイピッチで
シャクったところ「ガツーン」おっしゃ~!!ヒットヒット~!!
一気にドラグが出される!「最高~」
結構時間がかかって上がってきたのはメタボなキメジ。
ヒットルアーはやっぱりこれでしょ。skill jig28g
その後陽が上がって若干南よりの風が吹き出す。
潮目やゴミを撃っていくも、イマイチ反応が悪く、お昼をまわったところで
沖上がりとなりました。
メーターオーバーのシイラとキメジ2本取れたので、満足の釣行と
なりました。
2~3回流したところでナブラ発見!
ナブラの進行方向を見極めて、先頭よりやや前にGIG100を
投入するも、全くダメ。
ナブラ(多分キメジ)のど真ん中に落として、全く巻かずに
水平フォールさせるもダメ。
シラスでも追ってる?
他の人も上がっている様子はない。
喰わないナブラは捨てて、次に移動。
その後2~3回ナブラに遭遇し、ナブラのど真ん中にぶち込んだ
GIGに待望のヒット!
最初のダッシュでドラグがいい勢いで出される。
うぅ~楽しい~
やり取りの末、実はシイラよりも狙っていたキメジ(3~4kg)をゲット!
その後、潮目に沿って船を流していったところで、ゴミ発見。
ミヨシからBOBチョッパーをフルキャスト。
水面をドッグウォークさせるとデカイシイラが猛然とアタックしヒット!
まわりの方も次々にヒット!
ミヨシでかけたシイラがトモのほうに走っていって、隣の方(こちらもファイト中)と
ラインが交差してしまい、ダッシュしたところで「プチン・・・」
しかし、メーターオーバーのシイラはまだ船のまわりにウヨウヨ。
リーダーを組む暇もなく、ナイロン16lb直結で即効でTDペンシルを
付けキャストし即ヒット!
リーダーがないんでビビリましたが、なんとかメーターオーバーのメスを
キャッチ。
今度はトビペンに変えてキャスト。
またもメーターオーバーのシイラがチェイス、チェイス、チェイスヒット~!!!
まわりはデカイシイラが高活性で、みんながファイト中。
船長もあっちこっちでランディングし大忙し。
数回のジャンプをかわし、下に一気に走られた。ポンピングしながら
ゆっくり上げてきて、ようやく魚体が見えてきた。(推定120cmオス)
船長に声をかけ、もうすぐ上がるかなってところで、最後のダッシュ。
ゴミに向かって一直線!やばいと思った瞬間、流木に擦れてラインが
プツン・・・「またですか・・・」
一緒に行った職場の人はメーターオーバーを2本上げてご満悦。
一時のお祭りは終わり、次の群れを探して相模湾をクルージング。
潮目に沿って流すも、シイラはたまに見えるものの、いまいち深く
トップに反応しない。
すると船長から、近くでカツオが喰ってるらしくそっち行ってみる
との事。
全速力で向かうと、2~3隻の船がカツオを上げまくってる。
船長からの指示は20~30m。
ジギングか。。。(ナイロンしかないんですけど・・・)
PEタックルもいるなぁなんて思いながら頑張ってシャクルもアタリはなし。
何回か流し直したところで、汗だくになりながら超ハイピッチで
シャクったところ「ガツーン」おっしゃ~!!ヒットヒット~!!
一気にドラグが出される!「最高~」
結構時間がかかって上がってきたのはメタボなキメジ。
ヒットルアーはやっぱりこれでしょ。skill jig28g
その後陽が上がって若干南よりの風が吹き出す。
潮目やゴミを撃っていくも、イマイチ反応が悪く、お昼をまわったところで
沖上がりとなりました。
メーターオーバーのシイラとキメジ2本取れたので、満足の釣行と
なりました。
Posted by komomotw at 09:33│Comments(4)
│オフショア
この記事へのコメント
いいですね~シイラとキメジ両方とは!
どこの船でしょう?
私も昨日 相洋丸に行ったのですが、ボウズっちゃいました(泣
どこの船でしょう?
私も昨日 相洋丸に行ったのですが、ボウズっちゃいました(泣
Posted by dub at 2008年07月20日 09:50
しばらく更新してなかったので何かあったのかと心配してました…
ナイスバディなキメジとメーターオーバーのシイラとは…うらやましい
シーズン初めにメーターオーバーだとこの先どんなドラマがあるか楽しみにしています。
マヒケンは体調不良もあり、3週ほど遊びに行かせてもらえませんでした(T_T)
来週は初九十九里遠征です。ポイントがわからないので銚子港周辺をウロウロする予定です。
ナイスバディなキメジとメーターオーバーのシイラとは…うらやましい
シーズン初めにメーターオーバーだとこの先どんなドラマがあるか楽しみにしています。
マヒケンは体調不良もあり、3週ほど遊びに行かせてもらえませんでした(T_T)
来週は初九十九里遠征です。ポイントがわからないので銚子港周辺をウロウロする予定です。
Posted by マヒケン at 2008年07月22日 16:50
dubさん
こんばんは、船宿はdubさんのblogにメッセージ送らせてもらいました。
相洋丸は確か三浦のほうですよね?
あんまり人がいっぱい乗ると厳しいですね。
またちょくちょくblogチェックさせて頂きます!
マヒケンさん
どうもご無沙汰しております。
実は毎週釣りには行っていたのですが、思うような釣果が
なく、blogを更新するネタがありませんでした。
週末もシイラ行くかもしれないので、また更新しますね。
千葉北遠征頑張ってください!
こんばんは、船宿はdubさんのblogにメッセージ送らせてもらいました。
相洋丸は確か三浦のほうですよね?
あんまり人がいっぱい乗ると厳しいですね。
またちょくちょくblogチェックさせて頂きます!
マヒケンさん
どうもご無沙汰しております。
実は毎週釣りには行っていたのですが、思うような釣果が
なく、blogを更新するネタがありませんでした。
週末もシイラ行くかもしれないので、また更新しますね。
千葉北遠征頑張ってください!
Posted by komomo7 at 2008年07月24日 22:25
ありがとうございます。
私もメッセージ送信しました。
届いたかな?
是非、チェックしにきてください(笑
P.S
相洋丸は佐島港です。
オススメしませんが。
私もメッセージ送信しました。
届いたかな?
是非、チェックしにきてください(笑
P.S
相洋丸は佐島港です。
オススメしませんが。
Posted by dub at 2008年07月24日 23:00