マゴチハンター

komomotw

2009年12月13日 09:53

皆さんオハヨウゴザイマス。
またサーフへ行ってきて、さっき帰宅しました。メチャ眠い・・・。

さて、釣果報告です。
今日はシーバスを狙って深夜3時前にサーフへエントリーしました。
北東がやや強く、ちょっとイヤな感じ。おまけに寒い。今日はなんとしてもシーバスを上げたくてひたすらランガンして頑張ったんですが、結局朝までコツリともせず、ヒラメ狙いに変更。タイドミノースリムのゴールドをひたすらキャストするもアタリはない。うっすら明るくなってくると、一人、また一人とアングラーが増え、移動もままならないので、仕方なく地形に変化がある場所で粘る事に、しかし、今日は昨日と違ってベイトっ気がない。(濁りはちょっと取れたかな?)ワームやソルティアスプーンで一通り攻めて、何故か全く釣れる気がせず7時過ぎに終了。

トモダチが300m東でやっていたので、様子を伺に行くも全くダメとの事。
ちょっと隣で投げさせてもらっていると、ナモトで「ゴン!」ググッ!が、すぐにテンションが抜ける。今のアタリだよな?と半信半疑ながら同じコースを3~4投投げたところで再び「ゴゴンッ!」今度はガッチリあわせが決まり、よっしゃヒットぉ~!!上がってきたのは...はい、もちろん「ゴッチー」です。50ちょい。


ソルティアスプーン釣れますね~。まわりでは全く上がっていなかった中でのゲットです。


潮も止まるし、かなりの疲労だったので、マゴチを〆て友人にあげてそのまま終了としました。
今日はラッキーパンチ的なヒットでしたが、とりあえず型見れてよかったです。ただ、全体的には渋かったかなぁ。来週も頑張ります。


ジャクソン(Jackson) アスリート スリム シンキング 14SS





地球丸 堀田光哉 鮃力 HIRAME-RYOKU




●DVD 100分
●出演:堀田光哉
●主な内容:イカ釣り氏でにぎわう堤防でヒラメ攻略
●急深サーフ&河口、激闘の記録
●超穴場ヒラメスポット、日本海調査
●遠浅サーフ完全攻略
●ヒラメの居場所の見極め方
●板前が教える釣ったヒラメのさばき方



あなたにおススメの記事
関連記事