相模湾マグロ釣行

komomotw

2011年08月08日 20:03

こんにちは、
さて、とうとう今年もやってきましたよヤツらが!
いてもたってもいられずに船宿を予約して行ってきました。

朝一番に受付を済ませミヨシを確保、当日は朝から南がそよそよ吹いているのと台風からのウネリも残り海が悪いです。
大きなウネリを超えながら一路南へ。
1時間経過したあたりから鳥がポツポツ飛びますがどーも固まらない…。更に南下していきます。
もう1時間半以上走りっぱなしだけどなかなかナブラも見つからずいやな予感が…。

そうこうしていると鳥が固まりだし今日初めてのチャンス!が...水柱が出ない…。鳥が固めてるところにボラドールを落とし込むもヒットせず。すぐに鳥は散ってしまいまたクルージング。

たまに鳥は固まるものの水柱が出ない、出ても遠くで単発がほとんど。途中、同船者にヒットがあるもののすぐにポロリ…。
海もザワザワしてて南も吹いており苦戦。

何度かイワシ団子の脇にルアーを打ち込んだりできたもののヒットには至らず、決定的なチャンスがないまま時間ばかりが過ぎていき、無念の沖上がり。


結局ドッカンドッカンやってるようなナブラがなく、食わせる技がないと厳しい状況でした。その日は終始沈下系のルアーばかり使いましたが、トップも試すんだったなあなんて帰り際に後悔したり。
まっ、とにかく近いうちまたリベンジです。


あなたにおススメの記事
関連記事